〜 前十字靭帯(ACL)再建術とはどんな手術? 〜
靭帯を切ってしまったら、自然には再生はしません。特に前十時靭帯(ACL)が働かない状態で激しいスポーツを続けると、膝が不安定なため脱臼しそうになり、さらに他の膝の部品(他の靭帯、半月板、軟骨など)を傷めてしまいます。
また、断裂していなくても、本人の膝の大きな不安定感、頻繁な膝崩れが生じる場合は、
前十時靭帯不全として、再建手術に踏み切る場合も多いです。
競技スポーツに復帰するためには、昔行われていた、ギブス固定や、靭帯縫合術では治癒する可能性が非常に少ないため、靭帯を新しく再建する必要があります。そのための手術をACL再建術と呼びます。
 また、この手術を受けさえすればもとのとおりの膝になるというものではありません。
術後の再建された靭帯を守る為の長期に渡るリハビリが必要です。このリハビリを避けて通ってしまうと、また同じ悲劇をまぬがれません。手術を受ける=長期のリハビリを頑張るという意気込みで受けるべきかと思われます。
<手術の方法>
まず、患者の膝関節から移植する腱を採取した後、大腿骨(太ももの骨)及び脛骨(すねの骨)に元の前十字靭帯が付着していた部分に骨孔(骨の中のトンネル)を作成し、採取しておいた腱(詳しくはこちらを一定の太さになるように束ねるか、あるいは複数の腱を重ねるなどして、一方を医療用の止め具などに通して大腿骨側の骨孔に固定し、また通して移植します。移植を固定するために医療用のスクリューを使用しますが、患者の状態により、手術後1年をめどにスクリューの除去術(いわゆるくぎ抜き)を行う場合があります。
使用されるスクリューの写真はこちら

<術後の傷>
手術といえば傷がつきものですが、特に女性の方にとってはどの程度の傷が残るものか心配ですよね。昔は半月板損傷の手術でも膝を大きく切っていたらしいのですが、
今は内視鏡という優れものがあるので、傷は少なくてすみます。
内視鏡を入れるためのお皿の上部に1センチ平方ほどのバッテンの傷が2つと移植する腱を取り出すための脛上部の3,4センチほどの傷、再建靭帯を引っ張るための傷のみです。ご安心ください。
これが傷ですわ。ややリアルです。覚悟してごらんください。

<半月板検査について>
半月板は大腿骨(太ももの骨)と脛骨(すねの骨)の間にありまして、クッションのような役割をしています。靭帯がうまく働かないことによって、その半月板にむりがたたり、傷ついている(損傷している)可能性があります。今回の手術の際に半月板の損傷の有無についても同時に精密検査を行います。
半月板損傷があった場合には、その損傷の程度や部位により、半月縫合術もしくは
半月部分切除を行います。→詳しくはこちら