@靭帯を切ったときの様子

野球の試合中、2塁への盗塁によるスライディング時、タッチしにきた野手の足と私の足が交錯して左膝を捻りました。この時も音はわからなかったですが、「バチッ!」という感触がありました。一度目と同様、3〜4分程度激痛に苦しんだ後は、普通に歩くことが出来ました。

A手術の内容
(どこをどのくらい切ったか、どの腱を移植したか)
左ヒザの裏側の腱を3分の1ほど切り取り、ヒザの上下の骨につなげて、新たな前十字靭帯を作り上げる(再建手術)を行いました。
1.前十字靭帯再建手術
・傷跡(メス)  :ヒザの内側の下に斜めに1本のメス跡があります。
・傷跡(関節鏡):ヒザのお皿のすぐ下に4箇所、ヒザの上の外側に1箇所の関節鏡を挿入した傷跡があります・ 麻酔      :全身麻酔です。
・ 入院期間   :6週間 ・ その他   :ボルト1本と小さなピンを用いて、新たな靭帯をヒザの中で固定します。ピンは抜釘手術の時も取り出さず、そのまま残しておくそうです。(今も私のヒザの中にあると思います)
2.抜釘手術 再建手術時にヒザに埋め込んだボルト等を取り出す手術です。 入院期間は1週間で下半身麻酔(腰椎麻酔)です。

B手術にいたるまでの経過
(どこで、診察を何回受けた、だれかかからどのような情報を得たなど)
 一度目の前十字靭帯を断裂した経験があったので、二度目の受傷時は、すぐに同じドクターのいた大阪府伊丹市の近畿中央病院を訪ねました。
社会に出て10年以上経っていましたので、一度目の時とは会社の中での責任と立場が変わっていましたので、6週間も入院させて欲しいとは言えませんでした。 ですが、幸運と言っていいのか分かりませんが、急に仕事に空いたので思い切って上司に相談し、手術を受ける為の6週間の入院を許可してもらいました。

C入院してから、退院までの簡単なスケジュール
入院・・・手術の3日前に入院します。術前の麻酔などの検査を行います。
・ 手術・・・少しヒザを曲げた状態で、足の付け根から足首の辺りまで、ギブスで固められます。
・ 手術の翌日〜術後2週間・・・手術の翌日からリハビリが始まります。仰向けになって足を上下させることで、太ももの付け根あたりの筋肉をつけます。
・ 術後2週間・・・ギブスカットを行います。この時、曲がらなくなっているヒザを無理やり曲げられます。強烈に痛いです。
・ 術後3週目・・・ヒザを曲げるリハビリが始まります。無理やり曲げられることはなく、自分のペースで出来ますので、徐々にやっていけば大丈夫です。でもリハビリは1日1時間しかないので、早く回復したかった私はベッドの上でもヒザを曲げる練習をしていました。ヒザは120度まで曲げることが目標です。
・ 術後4週目・・・90度までヒザを曲げることを目標にします。この週から体重の3分の1荷重をかける練習をします。
・ 術後5週目・・・45度までヒザを曲げることを目標にします。この週では、体重の3分の2荷重をかける練習をします。
・ 術後6週目・・・全荷重をかけます。松葉杖はなくなります。これを一週間練習して、退院になります。


以降1回目と同じ。

CASE 4  (左膝ACL断裂時(2年前)